カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ライブスケジュール
10月7日ライブスポットアロー(武庫之荘)
メンバー アロージャズオーケストラ 時間19時15分~2回ステージ チャージ4000円+ワンドリンクワンフード別途 10月8日&9日神戸ジャズストリートに参加致します! 詳しくはこちらをご覧ください http://kobejazzstreet.gr.jp/35thkjs/player/index.html チケットのお求めは僕にご連絡いただけるとありがたいです! 10月10日みっきー食堂(王子公園) メンバー 藪下学(g)坂井美保(b) 時間 19時~2回ステージ チャージ 2000円(ワンドリンク、ワンプレート込) 10月18日todo jamsession 19時~20時まで2回ステージ ホスト・高橋知道(ts)米澤毅風(b) 一般2,000円、学生1000円 Jam Session 10月27日bone free(岡本) ジャムセッション 高橋知道(Ts) 野江直樹(g) 甲斐正樹(b)光田臣(Ds) 参加者 一般¥1500 学生¥1000 ミュージシャン¥500 見学¥1000 Stage 19:30~ 10月28日ベイシェラトンホテル1Fスポーツパブアリーナ(六甲アイランド) メンバー 杉山悟志(p)坂井美保(b)清水勇博(dr) 時間 19時30分~ 21時~ 2回ステージ チャージ 1000円+ワンドリンク別途! 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
とうとう、広瀬未来がやってきました。 さっそく来た初日から、黒田邸でささやかなパーティをかましました。 ほんとにささやかに、、、(夜10時~朝5時半まで) 楽しい会話はとまらずに、そのテンションもとまらずに、いよいよ着ている服までもうっとうしいと感じだし、全員生まれたままのすがたで、ひれ酒を飲んでました、、、、 昨日の夜はいったい何だったんだろう、 やはり心を許せる人間同士が3人集まると、もはや危険な臭いすら感じてしまう、、 こんな夜が、あと9ヶ月くらい続くと思うと、わくわくして、夜も眠れない、、 ▲
by tomomichit
| 2007-10-31 08:47
昨日はジョージガゾーンのライブみてその後クレオにセッションしにいきました。 そしてジャムセッションが始まって、すぐに『おおー!!』という歓声があがり、 なんや?と思って客席を見てみると、なんとそこにはジョーイカルデラッツォ(P)がいました。 もちろん彼も1曲弾きました、馬鹿テクでした。 しかし、その後に、ジャムセッションに来ていた、テナーの女の子をずっと軟派してました。 演奏も見ずにずっっっっと難破してました。 そしてその女の子は不機嫌になって帰って行きました。 ジョーイカルデラッツォも帰っていきました。(おそらくその子が帰ったから) ちょっとさぶかったです。 有名になったからといって、 ああはなりたくないものだ。。 ▲
by tomomichit
| 2007-10-28 00:21
昨日いきなりしらない番号から電話がかかってきました。 とっていみたら、『hey!tomomichi!!』 といわれて、誰だ?と思ってよく声を聞いてみると、トランペットの広瀬に声が似ていたので、 俺も英語で返したろと思って 『Oh is this Hirose?when did you get a New york?』 というと相手は、 『this is not Hirose』 といわれ、いろいろ聞いてみたら、先々週の金曜日に一緒に教会で演奏したドラムのMr.Uronさんでした、外人の人から電話がかかってきたのが初めてだったので、かなり緊張したが、なんとか会話できました。 内容は、明日また教会の演奏してくれないか?と言われ、おっ!とうとう外人からオファーきたで~思とって、よっしゃー!!と思っていたのですが、 今日の昼に学校の休憩時間中にまた彼からかかってきまして 今日キャンセルになりました。という訳のわからん事をいってきました。 黒田氏にこのことを伝えたら、どうやらアメリカではよくこういうキャンセルがあるらしい、、、 さらにアメリカの文化を知った今日この頃でした、、 ▲
by tomomichit
| 2007-10-25 03:16
昨日ブライアンブレイドが入っているバンドを見たいと思い、smokeという店に足を運んだ。 そしていざライブが始まったら、ドラムは彼じゃありませんでした。 どうやら病気だったらしい、、 かなりショックだったがライブはそれなりに楽しんだ。 そしてチェックのときがやってきて、さすがにもともとのチャージ(28$)よりは安いだろう。 と思ったら、なんとそのお店のミニマムである3$+飲み代だった。 おそらくブライアンがいなかったので、そこまで下げたのだろう、にしても粋だなあ、 かりにも、ラルフボーエン(TS)やサムヤエル(ORG)、ピーターバーンスタイン(G)もおったのに、もうけもうけ!! そしてきょうはジョージガゾーンのライブを西口さんと見に行ってきました。 やはりすげかった、そしてそのあとクレオにいって朝3時までセッションしてました。 楽しい2日間でした おやすみなさい ▲
by tomomichit
| 2007-10-20 18:11
前回のブログでいいましたとおり、へたれな僕はクラスのレベルを変更していただきました。 昨日と今日その授業を受けたのだが、 これならいける!という確かな手応えを感じました。 あんまりしゃべれんのに、無理やり話しかけて収集がつかなくなったり、 夜寝る前に英文のCD聞きながら寝たりしてたのが、やっと効果がでてきたっぽい、、 しかし、まだまだニューヨークのジャズミュージシャン達の超快速テンポの会話には、僕の耳はまだまだついていけないようだ、、、 とりあえず精進します ▲
by tomomichit
| 2007-10-18 03:49
今日はじめての学校に行ってきました。 正直きなりきつい、、、、一応レベルが5のコースになったみたいなんだが、、 とりあえず、尋常じゃない程きつい(俺のレベルでは) このクラスは、全員が始めての授業ではなく、すでに5週間くらい学校に来続けている人たちが多々いる(7割以上)、なのでやつらはとても慣れていた。 そして俺のとった行動は 『すいません、ランクを下げてもらいたいんですが。。』 ババーン!!なんとへたれな発言なんでしょう。 しかししょうがない、だって、、むちゃくちゃ早いんじゃもん。。 毎晩一生懸命勉強したからといって追いつけるレベルではない、、、、 たった3ヶ月だけの授業なんで、こうしたほうが、良いと判断いたしました。。 へたれですいません。。。 じゃあ今から勉強すっかな~ と思いきや、やはり楽器練習します、、 (じゃけえしゃべれんのかな、、、) きついコメント待ってます ▲
by tomomichit
| 2007-10-16 05:42
今日は、一流ピアニストたちの、そろピアノ発表会みたいなのを、見に行きました。 おそらく今月が、セロニアスモンク生誕90周年らしく、それ系のイベントが多いみたいだ。 Aaron Goldberg,Cedar Walton,Frank Kimbrough,などなど、かなり有名な人達も演奏していた。 しかも、ライブレコーディングだったらしい、そしてチャージもただ!! さすがアメリカ!! 出演者の中で、Aaron Diehlって人だったかな?? 名前はいままで知らなかったが、すばらしかった!!! さすがアメリカ!! ちなみにそこは、マンハッタンのなかでもかなり南西の方で、初めて自由の女神を見ました(かなり遠かったけど)。。 にしても、あれがタダってすげえわ ▲
by tomomichit
| 2007-10-11 11:12
昨日の夜、やっと引越し完了いたしました。 場所は、クイーンズのグランドアベニューってとこです。 ルームメイトたちは、僕をふくめて五人!!、みんなネットつなぐの手伝ってくれたり、、近所の安いスーパーとか、安いランドリーとか、案内してくれて無茶苦茶良い人ばっかりです!! みなさんニューヨーク来た際はぜひお立ち寄りくださいまし!!! 結構充実した10ヶ月になりそうだ!!! そして、わざわざそのためだけに電話しました、ジローさん、、親父、ありがとうございました!! ▲
by tomomichit
| 2007-10-09 22:10
今日はじめて、ニューヨークでライブをしました。 やはりこれも黒田さんが誘ってくれたギグで、ラテンバンドのホーンセクションサポートみたいな感じでした。 来週も一緒にやらせてくれるみたいで、本当に感激っす!!! とりあえず、次の火曜日にリハーサルがミッドタウンであるらしい、 黒田さんはこれないみたいだが、一人でがんばって、音楽に英語にもまれてきます。 本当に言葉ではいいきれないほど、黒田氏には感謝しています ▲
by tomomichit
| 2007-10-06 12:29
昨日はラビィコルトレーンのライブを見に初めて、ハーレムにいってきました。(もちろん一人で) とりあえず、ハーレムっちゅうとこには噂にはきいとったけど黒人が多い、、、 9割は黒人であふれかえっていた、 ちなみにアジア人は確実に俺一人だった、、、 しかし、お店に行くと、黒人はものすごく良い意味でファンキーで、温かいということが、よくわかった、、、 おととい初めて電話での予約を試みて、zipcode,とExpirationの意味がわからずに、かなり会話が詰まったんだが、 当日その店にいくと、 「I have a reservation for tonight show」というと 相手は「You are Takahashi?」 といきなり案内してくれ、そしてかなりゆっくり話かけてくれて、すごく居心地がよかった!! (ちなみに結構白人の方々は英語がしゃべれないと無視することが多い、俺の経験上) そしてライブも最高だった。。 ラビィ、、今回ニューヨークで見たライブでは一番激熱だった!! 今からクレオいってきます。。 やはり金使い過ぎかな、、、、、、、、、、、、 ▲
by tomomichit
| 2007-10-01 08:17
1 |
ファン申請 |
||